浅草寺 ツアーとアクティビティ

写真提供元 : JNTO
浅草寺 表示 寺院あるいは礼拝所, 遺跡 と 宗教名所
浅草寺 フィーチャー 寺院あるいは礼拝所 と 宗教名所
浅草寺 フィーチャー ストリート シーン, 遺跡 と 宗教的要素
写真提供元 : JNTO


どこか懐かしい江戸風情がほのかに残る東京の浅草。1400年近い歴史を持つ都内屈指の古利で時の流れを感じてみてください。

今日は年間約3000万人近くもの国内外の観光客が訪れる浅草寺。推古36年(628年)にとある漁師が聖観世菩音薩像を見つけ、それを川に戻さずに拝したのが始まりといわれています。その後の645年に聖観世菩音薩像を安置し、守るために建物が建てられたとされています。

そんな成り立ちがある浅草寺の総門は、浅草を象徴する雷門。正式名称は「風雷神門」といいます。地元の人にいわせてみると、浅草花やしきより新しいとのこと。それもそのはず、幾度の火災などによって焼失した末、現在のものは、昭和35年(1960年)に松下幸之助の寄進により造られたものなのです。幅3.3m、高さ3.9m、重さ700kgの提灯の下の部分に「松下電器」と書かれています。

総門をくぐると、本堂へ向かう仲見世通りがあります。250mほどの長さですが、左右に土産物やから各種飲食店が並ぶ日本最古の商店街の一つです。観光客が絶えず行き来していますので飲み物や食べ物を買った時は、購入した店の前で食べるのがマナーです。

仲見世通りは宝蔵門(現在のものは昭和39年、1964年に再建)まで続いています。かつては仁王門と呼ばれていました。その名の通り、正面の左右に仁王像が安置されています。

宝蔵門を抜けてさらに奥へ行くと、本堂があります。元は慶安2年(1649年)に徳川3代目将軍家光が建立。しかし、後の火災や天災で焼失。現在建つものは、昭和33年(1958年)に再建されました。中には聖観世菩音薩像や慈覚大師によって造られたお前立ご本尊などが奉安されています。手前には常香炉があり、その煙を体の悪い所へかけると良くなると言われています。訪れる人は、同じ悩みを抱えている人が多いのか頭にかける人が多いかもしれません。

浅草寺では朱色の五重の塔も必見です。高さ48mの塔は、天慶5年(942年)に平安時代の武将、平公雅が建立したとの説があります。敷地内の他の建造物同様に、現在の五重の塔も戦後の昭和48年(1973年)に再建されたものです。

毎月19日の馬頭観音の緑日や5月のお祭り、三社祭に真夏に開催される浅草サンバカーニバルと様々なイベントやお祭りが開催される浅草。東京の歴史あるお寺で下町ならではの活気と江戸風情をお楽しみください。

ツアー & 日帰りツアー

現地ツアー 164 件をすべて表示

グルメ、ドリンク、ナイトライフ

現地ツアー 49 件をすべて表示

プライベート & カスタム ツアー

現地ツアー 39 件をすべて表示

クラス & ワークショップ

現地ツアー 16 件をすべて表示

浅草寺に関する口コミ

4.2
人気の目的地
5 - 非常に良い
402
" "5 - 非常に良い 36%
4 - 良い
523
" "4 - 良い 46%
3 - 普通
188
" "3 - 普通 17%
2 - 不満
14
" "2 - 不満 1%
1 - 非常に不満
5
" "1 - 非常に不満 0%

5/5 - 非常に良い

宿泊されたお客様

抹茶アイスクリーム、浅草メンチ、お団子のお店の桜餅がとっても美味しかったです。ところどころ止まって食べながらの観光も最高でした。

5/5 - 非常に良い

宿泊されたお客様

部屋から浅草寺とスカイツリーが見えました!

人気の観光スポット


浅草寺周辺のおすすめホテル

* 個別に予約した同じコンポーネントの価格と比較した、パッケージ予約に基づく割引額。すべてのパッケージで割引を利用できるわけではありません。航空券+ホテル予約で航空券が最大全額OFF - 割引額は、すべての割引とリワードが適用される前の、航空券 + ホテルのセット料金と、航空券とホテルを個別に予約した場合の料金との比較に基づきます。セット予約の割引額は、最大で航空券全額に相当します。割引額は、出発地 / 目的地、宿泊数、宿泊期間、旅行サービス業者によって変動します。すべての航空券 + ホテルのセット予約に割引が適用されるわけではありません。