【ライブ&イベント旅】コンサート前後も超充実! 日本武道館の近くのオススメスポット
好きなアーティストのライブコンサートを観に行くのは、最高に楽しいですよね! 好きなアーティストを追いかけて全国ツアーを巡ることを旅のきっかけにしている人もいるのでは?
一方で、コンサート開始前に妙に時間が空いてしまったり、終わった後打ち上げしようにも飲食店難民になってしまったり……ということってありませんか? どうせだったらコンサートの前後の時間も快適にしたいもの。「ライブは楽しかったのに、なんだか疲れた!」なんてことにならないように、周辺状況もチェックすると安心です。
そこでライブ好きトラベラーが、有名コンサート会場周辺の飲食スポットや、コンサート前の寄り道スポットをご紹介! 今回はオルタナ系バンドからアイドルグループまで、幅広いジャンルのコンサートが行われる「日本武道館」の周辺をリサーチしました。
コンサート前に時間があるなら、音楽好きのお宝が見つかる「神保町」に降り立つべし
日本武道館の最寄りは「九段下」駅。でもコンサートまで時間があるなら、ひとつ手前の「神保町」駅で下車するのがオススメです。
神保町は古本の街ですが、音楽好きにも立ち寄って欲しいお店があります! しかも日本武道館まで、直線距離なら徒歩10分程度とお散歩にちょうどよい距離。ここで寄り道して好きなアーティストに関するお土産をゲットしつつ、のんびり日本武道館に向かってみては?
神保町は都営地下鉄の三田線と新宿線、東京メトロの半蔵門線が乗り入れています
待ち合わせは文学の香りのする喫茶で、神保町らしさを満喫
長らく神保町の顔として営業していた老舗本屋さん、「岩波ブックセンター」が、2018年4月に本屋さんと喫茶、コワーキングスペースから成る「神保町ブックセンター with Iwanami Books」としてリニューアルしました。まずは神保町らしい文学の香りのする喫茶で待ち合わせして、神保町散策をスタート!
岩波書店の本がずらり。岩波書店は、大正3年に夏目漱石の『こゝろ』を刊行したことでも知られる硬派な出版社(photo by 神保町ブックセンター)
喫茶メニューは、岩波文庫の中表紙と同じ。この表紙、見覚えのある人も多いのでは?
限定10食の「神保町ブックセンターサンド」(1,500円)は、季節ごとの厳選素材を使用した極上のサンドイッチ。取材した季節のサンドは、プリプリのオマールエビをレモン風味のクリームドレッシングで和えた爽やかな一品
店員さんも文学少女? 岩波グッズも買えます(photo by 神保町ブックセンター with Iwanami Books)
神保町ブックセンター
住所:東京都千代田区神田神保町2丁目3−1
岩波書店アネックス1階(書店)
電話番号:03-6268-9064
営業時間:平日:9:00-20:00 土曜・日曜・祝日:10:00-19:00
定休日:不定休
アイドル派? ミュージシャン派? 専門古書店でディープなお宝をゲット
神保町に来たからには、お宝になるビンテージアイテムを手に入れたいですよね。そこで、アイドル好き、音楽好きにオススメしたいショップを2軒ご紹介します!
まずアイドル好きな方に行って欲しいのが、アイドルの写真集やグッズを扱う「荒魂書店」。1万冊以上の写真集、3万点以上の雑誌バックナンバー、4万点以上のアイドルグッズ、プレミアグッズを扱っています。
取り扱いは昭和のアイドルから現代活躍中のアイドルまで、バリエーション豊富
圧巻なのがプレミア感のあるグッズの数々。CM連動のプロモーション用素材は、当時の文化も蘇ってきます
荒魂書店 新店・ポスターコレクション
住所:東京都千代田区神田神保町1-3-5寿ビル1階 ・2階
電話番号:03-3291-8831
営業時間:平日:11:00-20:00 日曜:11:00-19:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
ミュージシャン目当ての方なら「Vintage ヴィンテージ」に行ってみては? こちらの古書店は音楽専門雑誌のバックナンバーや、楽譜を多く揃えているのがポイント! 好きな曲の楽譜を手に入れて、自分でコピー演奏できたら、素敵ですね。
「音楽と人」「ト―キンロック!」など、音楽専門誌のバックナンバーがズラリ
1階は映画関連のポスターやチラシなどを扱っているので、映画好きな人にもおすすめ
Vintage ヴィンテージ
住所:東京都千代田区神田神保町2-5 神保町センタービル1階・2階
電話番号:03-3261-3577
営業時間:平日:11:00-19:00 日曜・祝日:12:00-19:00
定休日:不定休
コンサート会場でライブグッズを買うのを楽しみにしている人も多いと思いますが、寄り道中にもアーティストのお宝を手に入れられたら、嬉しさ倍増。どちらのお店も配送してくれるので、買いすぎちゃっても安心です!
日本武道館は公園の中にある! せっかくだから散策しながら会場へ
多くのアーティストが目標にしている「日本武道館」。会場の大きさに加え、歴史ある場所にあることも、この会場が特別視される理由かもしれません。ご存知の通り、日本武道館が位置するのは、古くは江戸城の一部だった場所。城壁が張り巡らされた内部の日本武道館がある一帯は、今では「北の丸公園」という公園になっています。
北の丸公園のなかには、日本武道館の他にも東京国立近代美術館や、科学技術館などがあり、見所満載。「ライブ前に、そこまでまわる気力がない……」という人も、安心してください! 自然豊かな北の丸公園を、サクッと散策しながら会場に到着するルートをご案内しますね。
神保町から北の丸公園を散策するのにオススメなのが、旧江戸城の「清水門」を利用すること。神保町側にある城壁の門なのですが、こちらから入ると10分ほど北の丸公園を散策しながら会場に向かうことができます。
武道館は皇居を擁する、旧江戸城の一角にあります。周囲の北の丸公園はとっても広くて自然豊かなんですよ (photo by 一般社団法人千代田区観光協会)
清水門から入るのがオススメ。日本武道館まで徒歩10分弱です
清水門を入るとゆるやかな石段があります。長い階段ではないですが、車椅子をお使いの方は別ルートをおすすめします
木立のなかを歩きながらコンサート会場に向かえるなんて、優雅ですね
自然に触れて心身をリセットしたら、思う存分コンサートを堪能してください!
ひとつ注意して欲しいのは、日本武道館にはコインロッカーがないこと。身軽な格好で行くか、駅のロッカーを利用するのが良いでしょう(九段下駅にも神保町駅にもコインロッカーがあります)。
清水門(旧江戸城清水門)
住所:千代田区北の丸公園1-1
開門時間:24時間(外観は常時公開)
所有:国(文化庁)
北の丸公園
住所:北の丸公園1-1
電話番号:03-3211-7878 *皇居外苑管理事務所北の丸分室
開園時間:24時間
定休日:無休
コンサート終わりはお腹が空くから、アクセス良好なお店でガッツリ!
さて、楽しかったコンサートも終わり。完全燃焼したら、猛烈にお腹が空いてきますよね。そんな時にスムーズに入れるお店は、やっぱり居酒屋。しかも味自慢のお店なら満足度も高いはず。
そこでおすすめしたいのが、日本武道館の最寄り駅の九段下至近の「九段下 鳥福」。会場からは徒歩6分と近い! (とはいえ、コンサート終了後は混み合ってスムーズに歩けないことも多いので、予約時間には余裕を持ってくださいね)
コンサート終わりって、結構ご飯どころに困ります。会場に居た人が一斉に飲食店になだれ込むため、どこも混雑しているし、アンコールが終わってから会場を出て、お店を探すとなると21時を過ぎてしまうことも……。しかも九段下界隈は、なぜか飲食店が少ないんです。特に大勢で入れるお店となると、探すのに苦労します。
そのなかにあって「九段下 鳥福」は70席のキャパシティーがあり、営業時間も23時30分まで(金曜・祝日前は午前2時まで)。コンサート終わりに仲間と訪れても、ゆったり過ごせるんです。
加えて長年日本武道館の近くで営業しているので、コンサートの後に訪れるお客さんに対応する、ノウハウが整っているそう。たとえば、予約する日に観るアーティストの名前を言えば、大体アンコールの終わりの時間まで予測がつくというから、驚きです。コンサートの後は不確定要素が多く、お店の予約が取りづらいものですが、このお店ならいろいろ相談に乗ってくれそうですよ!
名物の骨付きももの山賊焼は、シェアして食べられるボリューム感。コンサートで熱くなった後のビールがおいしそう
席数があるので、大勢のファン仲間とコンサート後に訪れることも可能
コンサート終わりの人々を、数え切れない回数迎え入れて来た頼もしいスタッフ
九段下 鳥福
住所:東京都千代田区九段北1-3-4 九段清新ビル1階・2階
電話番号:03-3261-7606
営業時間:月~金 11:30~14:30
月~木・土 17:00~23:30 (L.O.22:30)
金・祝前 17:00~02:00(L.O.25:00)
定休日:日曜日・祝日
帰りは九段下駅を利用すると、お店からも近いです!
コンサートは、その前後もスムーズに楽しみ尽くしたいもの。武道館を訪れるときはぜひこの記事を参考にしてくださいね。
Coverphoto by 一般社団法人千代田区観光協会
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Nippon-Budokan-Hotels.0-l503093-0.Travel-Guide-Filter-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]日本武道館周辺のホテルを探す[/button][button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Tokyo.d179900.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]東京への航空券を探す[/button][button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Tokyo.d179900.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]東京旅行・ツアーを検索[/button]
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。