【バックパッカーVS旅行代理店利用】どっちが最高か座談会
「旅に出る」と一言で言っても、いろんな手段を選ぶことができる昨今だ。
なかでも飛行機や宿泊先を自分で決めることで、安くて自由度が高い旅を実現するバックパッカータイプと、全て代理店にお任せ、自分で決断することは極力減らせる旅行代理店利用の旅は、対称的な関係に思える。
そこで今回は、旅をするときにバックパッカータイプを選ぶ人と、旅行代理店利用を選ぶ人を3人ずつ集めて、どちらがより素晴らしい旅行体験ができるのかを明らかにする座談会を開催することにした。
ぜひ、旅をする際の参考にしてもらいたい。
【座談会に参加する人】
バックパッカーチーム



旅行代理店利用チーム

夫がバックパッカーなのに、基本引きこもりで人見知り。

海外渡航経験ゼロ。パスポートも持っていないのに参戦。

以上6名による、仁義なき「旅行ならこっちだぜ」対決が始まる。
ちなみに会場は、吉祥寺のシーシャ(水タバコ)カフェ・はちグラムをお借りした。何故かバックパッカーのホームグラウンドみたいな場所での開催となり、旅行代理店利用チームからクレームが来たのは言うまでもない。




バックパッカー派の意見その1:「360度、どこにでも行ける」
















パスポートなんて、いつでも持ってるものじゃないの?



バックパッカー派の意見その2:「同行者の性格がわかる」

僕も最初はね、バックパックみたいのは怖かった。けど、一人旅じゃなくて、誰かと行くなら、絶対バックパックの方が楽しいと思う。





















バックパッカー派の意見その3:「世界遺産を、家に見立てる」


























旅行代理店利用派の意見その1:「何も考えなくてイイ」
























旅行代理店利用派の意見その2:「目的がハッキリしている安心感」




そうそう。ゲームでもオープンワールドとか、どうしていいか分かんないもんね。
※オープンワールド
コンピュータゲーム用語のひとつ。舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたゲームのこと。






















旅行代理店利用派の意見その3:「旅にカタルシスはいらない」















おわりに
こうしてバックパッカーと旅行代理店利用者の座談会はお開きとなった。
やってみてわかったことだが、お互い旅に関する価値観が異なりすぎて、決着はつけようがなかった。(その主な理由として、メンバーが頑固すぎたせいが9割である)
しかし、言い換えればどちらの旅を選んでも、良い点はあるということだ。
例えば旅行代理店を使えば、余計な不安やストレスを背負うことなく、また、交通手段に迷うこともそこまで多くなく旅を楽しめるし、バックパッカー的に全て自分でプランを組めば、好きなものを好きなだけ見て、より強く非日常を体験できるはずだ。
また、話していて感じたことだが、多くのバックパッカー経験者は、旅行代理店のツアーにも過去に参加したことがあるが、結果バックパッカーとして旅をすることを選んだ人が多い。だが、旅行代理店を利用している人の中で、バックパッカーを経験したことがある人はそこまで多くはないのではないか、ということだ。
何事も経験。少しでも興味があったり、憧れがあったりするのならば、バックパッカー的な旅を経験してみても良いかもしれない。
オマケ

「世界遺産」の「遺」ってこれであってるかなぁ…






現地の言葉を覚えることも大切だが、日本語ももちろん大切であることを共有できた。
おわり
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Taipei.d180030.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]台北旅行・ツアーを検索[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu-Hotels.d1488.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ホノルル旅行・ツアーを検索[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/London-Hotels.d178279.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ロンドン旅行・ツアーを検索[/button]
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。