投稿者 : エクスペディア PR事務局、投稿日 2015 年 8月27日

2015年も前年比2倍のペースで旅行客が増加中! 今インバウンドで最もアツい都市は大阪 

世界最大のオンライン総合旅行会社エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパン(https://www.expedia.co.jp)は、2015年上半期のインバウンド状況について調査しました。

2015年上半期、エクスペディア経由の訪日は昨年対比で約2倍増!アジアだと約2.5倍増!

d3373-95-480086-13

日本人気は勢いが止まりません。2015年上半期におけるエクスペディアでのインバウンド伸び率をみると、世界から日本への旅行客は190%と約2倍増加しています。更にアジアだけに絞ると、日本へ旅行客は246%と約2.5倍増加しています。その要因としては、主に以下3点があります。

d3373-95-156915-2

円安により日本への旅行が金銭的に行きやすくなり、更にLCCの増便で各都市へのアクセスが良くなりました。あわせて、各都市で様々なインバウンド施策を打ち出し、地方の認知もあがってきています。

 

いま注目は大阪!アジア人には東京より大阪の方が人気

d3373-95-221154-21

その中でも今年の注目は大阪です。アジアの主要訪日国に絞って、海外旅行先として人気の都市ランキングをみたところ、韓国では大阪が1位という結果になりました。更に、台湾、香港においては、大阪の方が東京より人気が上回る結果となりました。上記3国における、東京に対する大阪への訪日比率は、韓国+76%、香港+6%、台湾+4%となっています。また前年からの訪日外国人数の伸びを比較しても、大阪の方が東京より高い結果となっています。

d3373-95-472341-4

 

エクスペディアは大阪、そして今後大きな成長が見込まれる地方都市のインバウンドを更に強化

d3373-95-209253-5

地方都市の訪日外国人数も大きく伸びています。エクスペディアではこれまでも日本全国に担当をつけ、ホテル仕入れに力をいれてきましたが、更なる強化を狙って、年内にも支社を拡大します。

 

【気になるポイント①】日本人気を支えるのはアジア

d3373-95-230276-19

日本へのインバウンド伸び率を調べてみたところ、上位7国がアジアという結果になりました。特に1位の香港は4倍近い伸びを見せています。更にアジアの中でも旅行者の規模が多い国における「人気の旅行先(国)」を調べてみたところ、韓国、台湾、香港、タイにおいては全て日本が1位という結果になりました。日本の人気の高さがわかります。

d3373-95-645421-18

 

【気になるポイント②】欧米人は東京・京都、アジア人は大阪を選ぶ傾向にあり そのワケは?

国別でみた訪日外国人の割合

d3373-95-109632-20

東京と大阪で、エクスペディア経由の外国人旅行客の比率を比べてみると、東京にはアメリカ人が30%と一番大きな割合を占めているのに対し、大阪では12%という結果になりました。また、東京では韓国・香港の人達の割合が合わせて20%に対して、大阪では46%と約半数を占めています。東京と大阪で集客層が大きく違うことがわかります。
一方で、東京と京都とを比較すると、傾向が非常に似ています。同じ関西でも、アジアが多い大阪に対し、京都には欧米の人達が多く集まっています。これらの結果は、欧米の人達とアジアの人達とで、日本への旅行目的が違うからといえます。

d3373-95-670815-9
参考URL: http://www.nihon-kankou.or.jp/home/committees/report/event/20120323_10b.pdf

上記の日本観光協会の「訪日旅行前の期待」に関する調査でアメリカ人は「歴史的・伝統的な景観、旧跡」や「日本人の生活・日本人との交流」を挙げているのに対し、香港人や韓国人は「ショッピング」メインに訪れていることがわかります。
「伝統」を好むアメリカをはじめとした欧米の人達は、関東近辺でも、箱根や日光といった場所を好みます。そして東京に来る際には、合わせて新幹線で京都に訪れることが多いです。その際、目的は京都なので、大阪に寄ることは殆どありません。一方でアジアの人達は、1つの旅行で1都市に寄ります。「ショッピング」をメインとしているため、大阪に訪問した際には大阪観光が中心になります。
上記の理由から、大阪においてアジア比率が高くなり、また、東京と京都とが似た傾向になります。

 

【気になるポイント③】なぜアジア人に大阪は人気なの?

d3373-95-594446-10

大阪が人気の理由5

①東京よりも物価が安い
②東京よりも料理の味が濃く、アジア人の舌にあう
③商店街の多さがアジア人には魅力的
④大阪城が人気
⑤「京都」や「神戸」などの観光スポットが近い

 

【気になるポイント④】欧米人とアジア人でみる関西観光の流れ

d3373-95-211662-17

大阪ではどのエリアが人気かをエクスペディアの予約数を元に国籍別で調べてみたところ、国籍問わず、難波が人気ということが明らかになりました。しかしその中でも欧米人は、難波と梅田の宿泊率が約30%とほぼ同じであるのに対して、アジア人は約半数以上が難波に宿泊していることがわかります。
この結果から、欧米人が大阪に来る際には、東京・京都という新幹線ルートの流れで入り、そのまま梅田に宿泊して新幹線で東京に帰るか、難波に宿泊して関西空港から帰っていることが伺えます。一方でアジア人は、関空から大阪に入り、大阪を周遊するため、アクセスのいい難波へ宿泊する率が集中するようです。

 

欧米の人達の主な関西訪問の流れ

d3373-95-137952-16

アジアの人達の主な関西訪問の流れ

d3373-95-641468-15