【納得!】エクスペディアがゴールデンウィークでもお得な理由。 キーワードは「グローバル基準価格」
もうすぐゴールデンウィーク。どこに旅行に行こうと考えている人も多いのでは?
今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りでも5連休になりますが、有休を組み合わせると最大で16連休という超大型休暇が実現可能!これは旅行しないともったいない!
でも・・・幾ら長い休みが取れると言っても「ゴールデンウィークは価格が高いから。。」と重い腰が上がらない人も多いはず。よく旅行会社に行くと見るこの価格表、同じ旅行でもゴールデンウィークの間は急激に価格が高くなって、ついついテンション下がっちゃいますよね・・・。
でもそんなあなたに知って欲しいことがあります!
エクスペディアはゴールデンウィークこそお得なんです!そのヒミツはエクスペディアの価格が「グローバル基準」に設定されていることにあります。
ゴールデンウィークでもホテルの値段が一律!?エクスペディアの「グローバル基準価格」
まずはこちらのタイの人気リゾートホテルの価格を見てください。
ゴールデンウィーク期間を含む4月20日から5月10日までの毎日の宿泊料金を調べてみたところ、なんと、ゴールデンウィーク期間中でも料金が上がりません!均等に一室7,803円(一人あたり3,902円)という結果になりました。 (※2015年4月8日時点 ナチュラルヴィレバンコク)
同じく台湾の人気ホテルでも調べて見ました。
同様にゴールデンウィーク期間中も料金が上がらず、均等に一室14,615円(一人あたり7,308円)という結果に!(※2015年4月8日時点 フォー ポインツ バイ シェラトン チョン ホー)
エクスペディアの「グローバル基準価格」で日本特有のゴールデンウィーク価格高を突破!
それもそのはず。ゴールデンウィークは日本特有のお休みです。なので他国の人にとってゴールデンウィークはいつも通りの平日。まったく料金を上げる必要はないんです!
ゴールデンウィーク中に料金が上がるのは、旅行需要の高い期間に伴い、旅行会社が高めに価格を設定しているから。でもエクスペディアの価格は、日本にとらわれない、「グローバル基準」で設定されています。だからエクスペディアの海外ホテルはゴールデンウィークでも値段が上がらないんです。
いかがでしょう?見方を変えるとゴールデンウィークは日本人が海外旅行をするのに最適な期間。この機会に重い腰を上げて、エクスペディアで気になる海外ホテルを検索してみては?
オススメ!に関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
初心者も満足度大! やっぱり外せない王道ルート 台北の秋は過ごしやすく快適な季節。日本ほど寒くなく、秋冬にピッタリな旅行先です。朝は艋舺龍山寺や迪化街といったお寺や下町を散策し、昼は国立中正紀念堂などを観光、夜は士林夜市などの夜市を巡ってみるのはいかがでしょうか?...
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 日本人に人気のある旅行先といえばホノルル。ホノルルを満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介します。
勇気を出していつものそとへ、サッカーへの情熱を追うために世界中を旅する俳優・フリースタイルフットボーラー眞嶋優さんのストーリー