癒しのボートクルーズ、ベトナムの世界遺産チャンアンの絶景に感激
ベトナムらしいのどかな田園風景が、急にニョキニョキと奇岩が連なるダイナミックな景観へと変わると、そこが目的地のチャンアン(Trang An)。2014年6月にベトナム初の世界複合遺産に登録された景勝地です。
石灰岩の山が林立するカルスト地形や約3万年前の人類の生活跡が発見された洞窟、ベトナムの古都ホアルーなど見どころ豊富なチャンアンの景勝・遺跡群から、今回は世界遺産の名称にもなっているチャンアンのボートクルーズを紹介します。
女性船頭さんが案内するのどかな景勝地
チャンアンがあるのは、ハノイから車で約2時間のニンビン省。世界遺産登録によって外国人観光客も急増していて、ボートクルーズを含むハノイ発の日帰りツアーも開催されています。
連なる石灰岩の山は、かつての海底が隆起したもの。ところどころ山に囲まれた池ができていて、地下水脈でつながっているそう。確かに透明度の高い清らかな水は触るととっても冷たい。チャンアンではそんな水郷を手漕ぎボートでめぐる周遊ツアーが名物になっています。
[one_half][/one_half]
[one_half_last]
船着場には無数の手漕ぎボートが係留され、船頭さんがズラリと並んで待っています。船頭さんは基本的に女性で、船のいちばん後ろに前向きに座って櫂を押すようにして漕ぎます。2時間30分~3時間ずっと漕ぎ続けるって、流れはほとんどないとはいえ、これはかなりの重労働。
さすがに見せてとはいえませんでしたが、広背筋や上腕二頭筋あたりさぞかし立派なんだろうと想像してしまいます。聞いたところ、船を漕ぐのは1日1回だそう。そりゃそうでしょう。
[/one_half_last]
狭い洞窟をくぐり抜けて美景をめぐる
[one_half][/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
注目の世界遺産だけに、何艘ものボートが次々に船着場を離れていきます。聞こえるのは櫂を漕ぐ音だけ……と言いたいところですが、ツアー客は意外とにぎやか。流行歌を合唱するベトナム人の学生グループ、すれ違いざまに話しかけてくるタイ人グループ、船頭さんと一緒に自分たちも船を漕ぐフランス人グループなどなど国際色も豊かです。
ワイワイ楽しみながら水路を進むと、目の前には天高くそり立つ絶壁が。行き止まりか?と目を凝らしたところ、前のボートが岩の中へと吸い込まれていくではないですか。よく見ると小さな穴が開いていて、そこが洞窟の入口になっているようなんです。
このエリアの山は、雨による水面上昇などによって石灰質の岩肌が削られ、ところどころに洞窟ができています。長い年月をかけて造られた洞窟のなかには鍾乳洞も。小さい手漕ぎボートだから通れるような狭い洞窟を通って、山々に囲まれた池をめぐっていくわけです。
それにしても称賛すべきは船頭さんの操船テクニック。頭上スレスレ……というか、油断すると頭をぶつけそうな鍾乳洞のなか、最も天井が高い場所を選び慎重に進んでいきます。水量にもよりますが、カメラのファインダーだけのぞいていると頭をぶつけますので、乗客もセルフディフェンスの意識が必要です。
チャンアンには48カ所の洞窟がありますが、クルーズで通るのは9カ所。白熱灯に照らされた幻想的な洞窟は冒険気分を盛り上げます。洞窟から出ると緑に囲まれた池には赤い睡蓮の花が咲き乱れ、のどかな楽園のような世界が。さらに洞窟に入ると、次の出口にはそびえ立つ岩山の連なり、また次の洞窟を出ると牧歌的な田園風景……といった具合に、ベトナムの美しい風景を堪能しながらのボートツアーになります。
外国人はまだ少ない穴場観光スポット
[one_half][/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
途中、いくつか寺院が見えるのですが、そのうちの1つに上陸しました。地元の人が熱心に祈りを捧げる寺院は、岩と一体化したような幻想的なたたずまい。きちんとお供えものが捧げられています。小さな石橋を渡って島の反対側へいくと、ツルとカメに守られたもう少し大きな寺院があり、水郷と共にある人々の歴史を垣間見られます。
起源は2億4000万年前にさかのぼるという雄大なカルスト地形と、その類まれなる自然に寄り添って生きる人々の営みが心に響く、そのへんがチャンアンの魅力でしょう。
ツアー中、ウエディングドレス姿のカップルを何組か見かけたのですが、ベトナムではチャンアンで結婚の記念写真を撮影するのが定番のよう。ベトナム人にとってもこの美しい景観は特別なものなんでしょう。それだけに今のところ観光客はベトナム人がメイン。まだまだ外国人観光客には穴場的スポットといってもよさそうです。
日本で人気上昇中のベトナムですから、これからグッと注目されそうなチャンアン、チェックです!
[one_half]
チャンアン ボートクルーズ
ボートツアー料金:15万ベトナムドン(約840円)。
個人客の場合、4~5人集まると出発する。ツアー後、船頭さんに1人2万~2万5000ベトナムドン程度のチップを渡すのがマナー。
[/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
直行便で気軽に行けるベトナムの首都・ハノイ!
さて、人気上昇中のベトナム・ハノイは、東京(成田・羽田)、名古屋、大阪、福岡から直行便が運航されています。東京からの所要時間は4時間30分~6時間です。
ベトナム航空の羽田~ハノイ直行便を利用して、「ハノイ・インペリアル・ホテル」に3泊した場合の金額は110,927円でした。これは1室2名を利用したときの金額なので、1人あたりの金額は55,464円になります。
ハノイは気軽にいける旅先のひとつになっているんですよね。ベトナム料理とショッピング、そして大自然を楽しみに週末ハノイへ! なんていうのもよさそうです。
*2015年12月2日調べ。希望の日程や条件等により値段が変動します。
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Hanoi-Hotels.d1428.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]ハノイのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Hanoi.d1428.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]ハノイへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Hanoi.d1428.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ハノイの旅行・ツアーを検索[/button]
取材協力:ベトナム航空
アジアに関するその他の記事
旅先でも甘いモノは欠かせない! 旅の途中でも食後のデザートは絶対に食べたい! そんなスイーツファンを満足させてくれるバンコクのケーキショップはどこ?...
東洋のベニスともいわれるバンコクに行ったら、一度は体験したいのがチャオプラヤー川でのディナークルーズ。タイ料理に舌鼓を打ちながら、美しいバンコクの夜景を満喫する体験は、忘れられない旅の一コマになります。ディナークルーズの魅力や種類について紹介しましょう。
ベトナム旅行を計画している方の中には、現地のトイレ事情が気になっている方も多いのではないでしょうか。ベトナム旅行では、他のアジア諸国と同様に日本とは違う点がいくつかあります。しかし、事前にベトナムのトイレ事情を知っておけば、現地で不安になることもありません。日本にいるうちにしっかりと把握・準備をしておきましょう。
タイで思いっきり自然を感じたいのなら、絶対おすすめの場所、それがカオヤイです。カオヤイ国立公園を中心に、ファミリーでもカップル、友人同士でも楽しめるたくさんの観光地スポットが点在しています。 自然、アトラクション、グルメ等など、カオヤイの魅力と効率的な回り方を紹介します。
日本でもおなじみのスターバックスコーヒーですが、世界各国の店舗ではご当地メニューやグッズなど、現地でしか手に入らないものがあるのはご存知でしょうか? ご当地グッズはお土産にする方も多く、とても人気があります。そんなベトナム・スターバックスの「いま」をご紹介します。