最短2日もOK!?!夢のアメリカ横断旅行セルフプランニング
飛び込めば人生観が変わる、360度の大自然。煙草のCMで見たような絵になる荒野を、土煙を上げてひた走る爽快感。一生に一度の男のロマンは、意外にも、手を伸ばせば誰の手にも届くものです! 夢のアメリカ横断旅行を、思い切って計画してみませんか?
アメリカ横断の必要日数は?
[one_half]
[/one_half]
[one_half_last]
photo by Nicolas Vollmer[/one_half_last]
アメリカ横断に必要な走行距離は、およそ2,800マイル。東の大都市ニューヨークから、西の大都市ロサンゼルスをめざすのが王道です。大都市をスタート&ゴールに設定すると、航空券も安く、レンタカーの手配も有利になります。また、東から西へ向かうコースを強くおすすめする理由は主に以下の2点です。
・道中に3回、時差をまたぐので、1時間取り戻せる(例:午後5時に線を越えると午後4時になる)
・アメリカ横断旅行のハイライトでもある絶景は大陸の西側に集中しており、旅が盛り上がる
車での移動は自由度が高いため、旅に費やせる日数に合わせてコースや寄りたい観光地を選びましょう。具体的な必要日数のイメージは以下のとおりです。なお、日本~アメリカ間の移動日数は含まれませんのでご注意ください。
2日間 最速の記録挑戦コース
脇目もふらずハイウェイを走る最短コースです。観光停車や寄り道はせず、さほど景色にも期待できません。原則としてドライバー2人で交代しながら、休みなく運転します。
夜間の運転に自信がある人は、時差ボケを逆手に取って深夜に出発すると、東海岸の混雑するエリアを空いている時間帯に進むことができて有利です。道中宿泊はせず助手席で仮眠を取るだけのかなり過酷な旅ですが、長い休暇が取れない方や低予算の方でも「アメリカ横断をやりとげた!」という良い思い出になるでしょう。
4日間 無理しないで完走コース
最短コースを無理せず運転し、モーテルに2~3度宿泊するパターンです。こちらは1名でも完走が容易になります。4日の場合、前半に飛ばせば、モニュメントバレーやラスベガスなど後半に観光地を組み込むことも可能です。少なくとも1日8時間はドライブを楽しむ気持ちで計画しましょう。
17日間 ルート66満喫コース
ニューヨークからまずシカゴに向かい、そこからロサンゼルスまで続く有名な「ルート66」を観光しながら横断した場合の所要日数の目安です。走行距離が長くなりますが、ルート66の歴史あるスポットや景色を楽しめます。
また、どうせシカゴを通るなら考えたいオプションが、ナイアガラの滝! ルート66の観光に費やす時間をいくらか削る必要がありますが、ニューヨーク出発後にナイアガラの滝を通って、シカゴ入りの前に宿泊するのもおすすめです。
番外編 あえて横断しない!おいしいとこどりコース
完全なアメリカ横断にこだわらず、「アメリカ横断気分」のドライブを味わうのもひとつの楽しみ方です。特に雄大な景色が楽しめるのは西側のため、いっそアリゾナ州から出発するのも良いかもしれません。
ルート66もほんの一部だけ走り、ラスベガス、モニュメントバレー、グランドキャニオン、ロッキー山脈など観たいスポットを一筆書きで回ってみてはいかがでしょうか?
低予算でも失敗しない!アメリカ人直伝の大陸横断ノウハウ
RV(キャンピングカー)は最小でも4人用になるため、運転しやすさから考えても、個人旅行では乗用車を借りる人が多いかと思います。そうなると、考えなくてはいけないのが、食事と宿泊です。
食費を大幅にカットして、ここぞというレストランを楽しむ
長旅では飲食費がかさむため、ここぞという地元のレストランを楽しむとき以外は、スーパーマーケットで食材を買いこみましょう。氷や水のほか、サンドイッチを自分で作るための材料などをそろえるのがおすすめです。これなら朝食や昼食が2~4ドルで済むほか、トイレ休憩に停まるサービスエリアで気楽に作って食べられるので、移動時間の節約にもつながります。スーツケースに折り畳み式のクーラーボックスを入れていくと、とても便利です。
アメリカ横断に欠かせないモーテルの選び方
大都市や観光地を通るコースでも、高いホテルに泊まる必要はありません。車で少し走れば安いモーテルがいくらでも見つかります。基本的に予約なしで利用するもののためスケジュールの融通がきくほか、目の前に車が停められる点も安心です(荷物は部屋へ運びましょう)。
一般的な相場は1泊29~59ドルほどで、底値は同じエリア内であればたいていそろっています。なるべく照明の多いモーテルを選び、田舎では夜8~9時までにチェックインしましょう。また、係員が笑顔でない限り、愛想笑いは控えるのが安全です。
夢のまた夢……とあきらめることはありません。アメリカ横断は、ちょっとした行動力で叶えられるものです。一生の思い出に残る旅を、ぜひ実現させてくださいね。
あわせて読みたい!
[one_half]
モーテル使いこなし術
アメリカドライブ旅行で心強い味方になるのがモーテル。「motor」と「hotel」を組み合わせた言葉で、その名の通り、ドライブ旅行者に嬉しい設備が整ったホテルです。モーテルの基本設備と活用方法をご紹介します。
[/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/New-York.d178293.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ニューヨークの旅行・ツアーを検索[/button]
[button style=’blue’ url=’www.expedia.co.jp/Los-Angeles.d178280.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ロサンゼルス旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。