アメリカの世界遺産ランキング-人生観が変わるかも!? 自然も懐もメガサイズ!
ハンバーガーが大きくて、人種と文化がごちゃ混ぜ。おおらかで自由奔放な国アメリカは、実は世界初の国立公園を誕生させた、環境や自然保護のパイオニアです。
宇宙規模の絶景ばかりのアメリカの世界遺産、どの場所も整備と管理が行き届いていており、安全で快適に訪れることができます。旅行者がアクセスしやすいアメリカの世界遺産をランキング形式でご紹介。さあ人生観が変わるかも知れない冒険旅行へ出かけましょう!
1位 自由と民主主義のシンボル、自由の女神像
1984年文化遺産登録
ニューヨーク港内リバティ島で、金のトーチを高く掲げて立つ「自由の女神(Statue of Liberty)」。フェリーや橋の上、港などからもその姿を眺めることができます。アメリカ合衆国独立100周年を記念してフランスから贈られ、1886年に完成。自由と民主主義のシンボルであるとともに、移民にとって新天地の象徴でした。
自由の女神像は、ロウアーマンハッタンとスタテン島の間のリバティ島にあります。バスや地下鉄でバッテリーパークまで行き、フェリーに乗れば女神像の足元まですぐです。台座を含めると93メートルの高さがあり、内部から王冠部分の展望台へ上がることが可能。鉄骨の構造を見ながら、狭いらせん階段をのぼり「クラウン」へ。女神が見守り続けるニューヨークを望めます。
2位 コロラド川が作り出す雄大な景観に感動!グランドキャニオン国立公園
1979年自然遺産登録
アメリカ南西部アリゾナ州、446キロにわたって続く広大な峡谷地帯「グランドキャニオン」。その大部分が「グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)」として保護されています。コロラド川を挟んでサウス・リムとノース・リムに分かれており、観光の中心となっているサウス側にはラスベガスからも多くの日帰り観光客が訪れます。
雄大で威厳ある景観は、コロラド川が赤い大地を深く削り作り出したもの。1,600メートルの断崖絶壁に果てしない数十億年の地球の歴史が刻まれています。グランドキャニオンまでの公共交通はないため、ラスベガスからレンタカーを借りるか現地ツアーに参加するのが一般的です。
3位 手つかずの大自然が残る ヨセミテ国立公園
1984年自然遺産登録
カリフォルニア州シェラネバダ山脈の中央、サンフランシスコから300キロに位置する「ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)」。東京都の1.5倍の広さがあり、その95パーセントが野生の状態で残されています。ヨセミテ渓谷とジャイアントセコイアの自然保護を目的に国立公園に指定され、毎年世界各地から観光客が訪れています。バスや鉄道を利用していくこともできますが、サンフランシスコからレンタカーやツアーを利用するのが一般的です。
渓谷のハイライトは735メートルの高さを誇る「ヨセミテ滝」。東京スカイツリーの高さが634メートルですから、滝の落差と迫力に圧倒されます。マリポサグローブには、約500本のジャイアントセコイアの木が立ち並んでいます。地球上に存在する「いきもの」の中で最大といわれ、樹齢は3000年以上!静かに佇む巨木は生命力に満ち溢れています。
4位 地球の鼓動を感じる ハワイ火山国立公園
1987年自然遺産登録
地球上で最も活発な噴火を繰り返すビックアイランド、ハワイ島の「ハワイ火山国立公園(Hawaii Volcanoes National Park)」。二つの活火山マウナ・ロア山とキラウェア山では、地球内部に秘められたエネルギーがふつふつと湧き出す様子を安全に観察することができます。火山活動の様子は随時、国立公園の公式サイトで確認することができます。
古代ハワイアン達は、繰り返す噴火を火山の女神「ペレ」の怒りだと考え、祈りを捧げてきたそうです。赤々と煙を吹き上げ、流れ落ちる熔岩を見られるかどうかは、ペレのご機嫌次第。
「ハワイ火山国立公園」へは、路線バスを利用することもできますが本数が少ないので、レンタカーを借りるか現地ツアーを利用するのが一般的です。車のまま園内をドライブできるほか、ハイキングを楽しむことも可能。
5位 間欠泉が吹き上げる大自然のショータイム イエローストーン国立公園
1978年自然遺産登録
派 手に吹き出す間欠泉と、微生物が作る極彩色の源泉。1872年に世界初の国立公園として誕生した「イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)」。ワイオミング州北西部を中 心にモンタナ州とアイダホ州にまたがっており、北米最大の火山地帯に位置します。毎年新しい温泉や間欠泉が生まれており、地球誕生のミニチュア版が生で観測できます。
園内は5つのエリアに分かれて、それぞれが超絶景だらけ。最も有名で人気のある間欠泉が「オールド・フェイスフル・ガイザー」 です。地球上に存在する間欠泉の4分の1以上が集まっているこの密集地帯で忠実(フェイスフル)に噴出し、大自然の「ショータイム」を見るのはいかがで しょうか。
「イエローストーン国立公園」の最寄はジャクソン。公共交通がないため、レンタカーか現地ツアーを利用するのが一般的です。とても広大な公園なのでイエローストン周辺のホテルに宿泊して長期滞在するのも人気です。
アメリカの世界遺産一覧・地図
[one_half]
[/one_half]
[one_half_last]
アメリカで人気の世界遺産
[/one_half_last]
アメリカの世界遺産一覧
[one_third]
アメリカ東部の世界遺産
- 自由の女神像(ニューヨーク州)
- 独立記念館(ペンシルベニア州)
- シャーロットヴィルのモンティセロとヴァージニア大学(ヴァージニア州)
アメリカ中部の世界遺産
- イエローストーン国立公園(ワイオミング州ほか)
- マンモスケーヴ国立公園(ケンタッキー州)
- オリンピック国立公園(ワシントン州)
- カホキア(イリノイ州)
- グレートスモーキー山脈(テネシー州)
[/one_third]
[one_third]
アメリカ西部・西海岸の世界遺産
- ヨセミテ国立公園(カリフォルニア州)
- レッドウッド国立公園(カリフォルニア州)
- グランドキャニオン国立公園(アリゾナ州)
- メサヴェルデ国立公園(コロラド州)
- エヴァグレーズ国立公園(フロリダ州)
- タオスプエブロ(ニューメキシコ州)
- カールズバッド洞窟群国立公園(ニューメキシコ州)
- チャコ文化国立歴史公園(ニューメキシコ州)
[/one_third]
[one_third_last]
アメリカ南部の世界遺産
- エヴァグレーズ国立公園(フロリダ州)
- タオスプエブロ(ニューメキシコ州)
- カールズバッド洞窟群国立公園(ニューメキシコ州)
- チャコ文化国立歴史公園(ニューメキシコ州)
ハワイ・アラスカ・プエルトリコの世界遺産
- ハワイ火山国立公園(キラウエア火山)(ハワイ州)
- パパハナウモクアケア(ハワイ州)
- クルアーニー(アラスカ州ほか)
- プエルトリコのラフォルタレサとサンファン国定史跡(プエルトリコ)
[/one_third_last]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。