一度は訪れたい世界遺産の巨大サンゴ礁!グレートバリアリーフの魅力
オーストラリアの東海岸に広がる世界遺産のサンゴ礁地帯グレートバリアリーフ。
その広さは、約340,000平方キロメートル。長さは2,300キロメートルを超えます。なんと、日本列島の北海道から九州までとほぼ同じ大きさです。
その広さからも想像できるように、サンゴ礁の魅力もさまざま。訪れる場所によって違った表情を見せてくれます。大きく4つに分けられるグレートバリアリーフの区域の中で、特に設備の整っているケアンズ周辺と、ウィットサンデー諸島周辺では、ダイビングやシュノーケリングはもちろん、泳げない人でもグレートバリアリーフの美しさを楽しむことが可能です
魅力1:見所満載なグレートバリアリーフ周辺の島々
Photo by Tourism and Events Queensland
日本から直行便で約7時間のケアンズ。ケアンズ市内のリーフフリートターミナルから、グリーン島やアウターリーフ(外洋)へ向かうクルーズツアーが出発しています。ここは、グレートバリアリーフ全体の中で最も観光開発が進んでいるエリア。ツアーの種類も豊富です。
ウィットサンデー諸島周辺で、日本から最も便利な拠点となるのはハミルトン島です。ハミルトン島には、グレートバリアリーフ空港があり、アウターリーフに向かうクルーズ船や、ヘリコプターや水上飛行機の遊覧飛行も、そのすぐそばから発着します。宿泊施設やカフェ、レストラン、スーパーマーケットなどが島内にそろっているのもよいところ。不便な思いをせずに、効率的にグレートバリアリーフを楽しめます。
グレートバリアリーフに浮かぶ幸せのハートリーフを探す
Photo by Cruise Whitsundays
このエリアの見どころは、なんといってもハートリーフを見る遊覧飛行。見た人を幸せにするというハート形のサンゴ礁を見つけたら、迷信を信じない人でも思わず声をあげることでしょう。ハートリーフの周りに広がるサンゴ礁も絶景。遊覧飛行はハミルトン島から出発するものと、リーフワールドから出発するものがあります。
リーフワールドとは、ハミルトン島から出航しているクルーズウィットサンデーが所有するポンツーン。ハミルトン島から約2時間のクルーズで行くことができます。遊覧飛行、シュノーケリングやダイビングのほか、半潜水艦による海中観察ができます。
魅力2:シュノーケリングやダイビングなど、アクティビティが豊富!
Photo by Cruise Whitsundays
このエリアでおすすめの目的地は3つ。
1.グリーン島
グリーン島は、ケアンズから高速艇で約45分。最も近いグレートバリアリーフと呼ばれ、世界遺産エリアの中に浮かぶ島です。サンゴが堆積してできたコーラル・ケイの上に熱帯植物が育っている珍しい島でもあります。島に到着して桟橋の上からのぞくだけで、透明なエメラルドグリーンの海の中に色とりどりの魚が!
2.アウターリーフ(外洋)
そして、グレートバリアリーフといえば、一度は行ってみたいのがアウターリーフ(外洋)。各クルーズ会社が、異なるサンゴ礁の近くにポンツーンという基地を浮かべており、ダイビングやシュノーケリングの拠点として利用されています。
3.ミコマスケイ
ミコマスケイは、グリーン島もアウターリーフも行ったことがあるリピーターにおすすめ。美しいサンゴ礁ミコマスリーフで、ダイビングやシュノーケリングが楽しめます。
泳げない人には、半潜水艦やグラスボトムボートを利用した水中観察のアクティビティが定番。水に入ることに抵抗がなければ、空気が送られてくるフルフェイスのマスクを被って水中を散策するシーウォーカーなどもあります。グレートアドベンチャーズのポンツーンでできる、水中スクーター、スクーバドゥーも人気です。
クルーズ会社によって、ポンツーンの規模や可能なアクティビティが異なります。申し込みの前に、自分の希望するアクティビティがあるかどうか確認しておきましょう。
魅力3:グレートバリアリーフに点在する魅力的なホテル
Photo by Hamilton Island
グレートバリアリーフの周りには豪華なリゾートホテルがある島が点在しています。例えば、ツアーでも人気のグリーン島にある、「グリーン・アイランド・リゾート」。ツアー客が帰ったあとの夕方から翌朝まで、島の中にいるのはリゾートホテルに滞在している人だけ。グレートバリアリーフに浮かぶ島で、静かな時間を過ごすことができます。
ウィットサンデー諸島のひとつ、ヘイマン島は、ラグジュアリー系のリゾートホテルを紹介する雑誌には必ず登場する場所です。この島は、古くから英国王室御用達の「ロイヤルヘイマン」として知られていました。現在は、新感覚のラグジュアリーリゾートを次々とオープンしている「ワン&オンリー」によって、伝統的な気品はそのままに、新しいリゾートへと生まれ変わっています。バルコニーから直接プールに入れる部屋がとてもゴージャス。
そして、グレートバリアリーフへの拠点として便利なハミルトン島。部屋からの眺めがすばらしい「リーフビューホテル」や、コンドミニアムタイプの「ウィットサンデーアパートメント」があります。リゾートで過ごす時間が長いなら、少し利用料金を上げてでも「オーシャンビュー」の部屋がおすすめ。ゴルフ好きの人なら、海を見渡せる絶景ゴルフコースも見逃せません。
空からのグレートバリアリーフがおすすめ
グレートバリアリーフのアクティビティといえばダイビングやシュノーケリング。でも、筆者はあえて空から見るグレートバリアリーフをおすすめします。特に泳ぎが苦手な人は無理をせず空へ! そこには、海の中を超えるかもしれないほどのすばらしい世界が広がります。
眼下に広がる鮮やかなエメラルドグリーンのサンゴ礁。それは一生に一度、見て損のない絶景です。
[button style=”blue” url=”https://www.expedia.co.jp/Great-Barrier-Reef-Hotels.0-l6061129-0.Travel-Guide-Filter-Hotels” icon=”entypo-home” fullwidth=”true”]グレートバリアリーフのホテルを探す[/button]
[button style=”blue” url=”https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Cairns.d889.Travel-Guide-Flights” icon=”entypo-flight” fullwidth=”true”]ケアンズへの航空券を探す[/button]
[button style=”blue” url=”https://www.expedia.co.jp/Cairns.d889.Travel” icon=”entypo-info-circled” fullwidth=”true”]ケアンズ旅行・ツアーを検索[/button]
オーストラリアに関するその他の記事
世界の大手総合旅行ブランドの一つであるエクスペディアは、今年の冬の旅行検索データに基づき、オーストラリアの人気都市ランキングを発表します。エクスペディアでは、寒くなるこれからの季節に、季節が真逆となる南半球で今注目の「オーストラリア旅行」をおすすめします。
手付かずの大自然が自慢のオーストラリア・ケアンズ。熱帯雨林の森にグレートバリアリーフといった世界遺産をはじめ観光スポットが目白押し。治安が良く気候も温暖でカップルにもファミリーにも人気があります。そんなケアンズのお土産ってどんなものがあるのでしょう。ここでは手軽に買えて喜ばれる、おすすめのお土産をご紹介します。
ゴールドコーストといえば、オーストラリアはもちろん世界でも屈指のビーチリゾート。白い砂浜が続くサーファーズパラダイスが有名です。でも、ゴールドコーストの魅力はそれだけにあらず! グルメやショッピングも充実した、街遊びも楽しめる観光地なんです。さらに郊外にも見どころが点在。特にゴールドコーストから車で40分の場所にあるワイナリーは、世界的にも注目されています。ビーチもグルメも楽しめる話題のリゾートへ。
オーストラリアでも人気のケアンズから車で北へ約1時間のところにあるポートダグラスは、世界のセレブからも愛される海沿いの小さなリゾートタウン。ここには美しいビーチにゴルフコース、高級ホテルが集まっています。街の中心部はコンパクトで散策にちょうどいいサイズ。おしゃれなショップやレストランが軒を並べ、のんびり散策しながらショッピング&リゾート気分が味わえます。ケアンズとはまた違った雰囲気を漂わせる素敵な街、ポートダグラスを紹介します。
オーストラリアでも人気の観光地のひとつ、ケアンズ。そぞろ歩きが楽しいコンパクトなダウンタウン。その目の前には、世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」が広がり、ちょっと内陸に足を延ばせば、世界的にも希少な動植物が生息する原始の熱帯雨林地帯。憧れのコアラ抱っこだってできちゃう楽しいアクティビティも満載!金曜日の夜便で日本を出発、現地3泊でケアンズを遊び尽くすモデルプランをご紹介します。