ザ・バスを徹底活用 パラダイスのような憧れのラニカイビーチへの行き方
天国の海と言われるラニカイビーチへもザ・バスでアクセス可能。カイルアから乗り継ぎさえうまく行けば、ビーチの目の前で下車できます。ザ・バスを上手に使って、ローカル感たっぷりのラニカイビーチへ出かけてみませんか?
カイルアの町から天国の海ラニカイビーチを目指す
▶ ワイキキからカイルアの「Whole Foods(ホールフーズ)」と「Macy’s(メイシーズ)」前への行き方はこちら
カイルア編でも紹介したカイルアビーチに最も近い場所に停車する70番のバスは、ラニカイビーチも周遊します。70番バスの分かりやすい乗車場所は、カイルア編で説明したタウンの中心地にある「Whole Foods(ホールフーズ)」と「Macy’s(メイシーズ)」の前。1時間~2時間に一本程度とバスの本数が少ないので、待ち時間はショッピングを楽しんだり、ビーチへ持っていく食料を購入したりして、時間を有効的に使いましょう。
ラニカイでの下車のタイミングはモクルアドライブに入ってから
[one_half]
[/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
「Whole Foods(ホールフーズ)」と「Macy’s(メイシーズ)」前から70番のバスに乗ると、カイルアビーチパークを過ぎラニカイと書かれた石碑を抜け、2つに分かれた道の右側のアアラパパドライブを進んでいきます。バスはラニカイの奥まで行ってぐるりと回り、最初に右に進んだ分かれ道の左側から出てきてカイルアへと戻るルート。この左側の道がビーチに一番近いモクルアドライブです。
ラニカイビーチへ最短で行ける停留所は、バスが住宅街を周回し、道がアアラパパドライブからモクルアドライブになり、左手にクアイリマドライブかハオケアドライブの標識が見えた付近。このあたりで下車の合図を。
[one_half][/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
バスの進行方向右側にビーチへ続く小道があります。例え降りそびれてもこの付近にはビーチアクセスが複数あるので、最寄りのビーチアクセスを利用すればOK。道の向こうにはエメラルドグリーンに輝く幻想的なラニカイビーチが広がり、美しい自然が心身ともにリラックスさせてくれます。
ラニカイビーチからワイキキへの帰り方
帰りは下車したバス停から70番のバスに乗って「Whole Foods(ホールフーズ)」と「Macy’s(メイシーズ)」の向かい側のバス停で降り57または57A番のバスに乗ってアラモアナセンターで下車。
70番は本数が少ないので、歩いて57番に乗車できるバス停に行ったほうが早い場合もあります。(こちらもカイルア編参照の上詳細をご確認下さい)ラニカイビーチからビーチアクセスを出て右折し、モクルアドライブをカイルアビーチ方面へ。そこからはバスで来た道を戻っていきます。「Kalapawai Market(カラパワイマーケット)」で左折しカイルアロードをまっすぐ進み、ワナアオロードとアワケアロードのバス停でアラモアナセンター行きの57番に乗車します。ラニカイビーチからこのバス停までは徒歩で約45分程度です。
[one_half][/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
インターネットを利用して、バスの到着時間をチェック
時刻表がバス停にないので、ハワイでインターネットが利用できる通信機器を持っていれば、ザ・バスのウエブサイトやアプリでバスの到着時刻を確認できます。停留場の看板の下に書かれたバス停のナンバーまたは通りの名前を打ち込むとバスの到着時刻が表示されるので、待ち時間のストレスを軽減。スムーズで快適な旅をサポートする便利なツールをぜひ活用しましょう。また、ラニカイビーチは日陰が少ないので、帽子や水は必須アイテム。特に水は帰りにカイルアのバス停まで歩く可能性を考えて多めに持参するのがおすすめです。
The Bus ザ・バス
公式サイト(英語): http://www.thebus.org/
バスの発着状況確認(英語): http://hea.thebus.org/
そのほかバスの到着時間が検索できるサイト(英語): http://www.allb.us/
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu-Hotels.d1488.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]ホノルルのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Honolulu.d1488.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]ホノルルへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu.d1488.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ホノルルの旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。