アメリカ西海岸のビールおつまみ -サンディエゴ・サンフランシスコ・ロサンゼルスなど
サンディエゴなど西海岸で今熱いのが、クラフトビール。たくさんの小規模の醸造所が各自、個性的でこだわりのビールを製造しています。クラフトビールを集めたバーも多く存在し、西海岸の人々は、いつも新鮮で新しいクラフトビールを楽しんでいます。
西海岸ではクラフトビールが流行中!まずはストーン・ブリューイングから
華やかさと大自然の壮大さが息づくアメリカ・西海岸。一年を通して気候に恵まれたこの地は、カラッとした空気に太陽が気持ち良く、観光地としても居住地としても人気のエリアです。
そんな西海岸で今熱いのが、クラフトビール。たくさんの小規模の醸造所が各自、個性的でこだわりのビールを製造しています。クラフトビールを集めたバーも多く存在し、西海岸の人々は、いつも新鮮で新しいクラフトビールを楽しんでいます。
中でもクラフトビール業界をリードしているのは、西海岸生まれの「Stone Brewing(ストーン・ブリューイング)」。素材や製造手法へのこだわりと独創的な味わいで、アメリカだけではなくヨーロッパでも愛されています。アルコール度数が高くホップの風味が強い「Stone IPA」や、モルトの豊かな香りが特徴でイギリスの伝統的なエールビールをベースとした「Stone Pale Ale」が定番。

おつまみは思いっきりアメリカンに!
[one_half_last]
さて、西海岸ではビールと一緒に何をつまむのかというと、ピザやホットドッグ、フライドポテトやハンバーガーなど、なんともアメリカンなラインアップ。
[/one_half_last]
ビールのつまみではなく、ご飯を食べながらビール
[one_half]
ビールのつまみに食べる、というよりは、ご飯を食べながらビールを楽しむ、ということのようです。ファーストフードをつまみながら、海風に吹かれてビール…西海岸にピッタリの風景ですね。[/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
なお、とあるビール会社の調査によると、アメリカ全体のビール市場におけるクラフトビールのシェアは、まだ10%未満。一方で西海岸では30%近いシェアを誇るエリアも。昨年度の調査では、アメリカ全体のクラフトビールのシェアは前年比約117%の伸びを示していると言いますから、アメリカのビールの流行は西海岸から、と言えるかもしれませんね。
それではみなさん、チアーズ(乾杯)!
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/San-Diego-Hotels.d178304.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]サンディエゴのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-San-Diego.d178304.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]サンディエゴへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/San-Diego.d178304.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]サンディエゴ旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。