おしゃれに台南ステイ!節約旅行におすすめなゲストハウス3選+1
観光客の増加に伴い、ホテルや民宿などの宿泊施設も増加中の台南。なかでもリーズナブルに宿泊できると、バックパッカーたちの間で人気なのがゲストハウス。最近では、安さだけでなくセキュリティ面や居心地のよさにもこだわったゲストハウスが続々と登場しています。その中でも、おしゃれに台南ステイが楽しめるゲストハウスを厳選してみました。
立地、値段、そして雰囲気! 台南でのゲストハウス選びのポイントは?
MRT(地下鉄)のない台南では、どこを街歩きの起点とするかがとても重要になります。数あるゲストハウスを選ぶ中で、今回重視したポイントはこちらです。
・観光に便利な立地であること(台南駅から半径2㎞圏内)
・おしゃれな雰囲気で、居心地がいいこと
・1000元以下で宿泊できること
・交流スペースとキッチンがあること
・女性も安心して宿泊できること
・海外のゲストにも対応していること
レトロな街並みの残る台南には、リノベカフェや雑貨店に付設するおしゃれな民宿も多く人気を集めていますが、今回はドミトリーがあり、宿としてのフロントがあるゲストハウスに絞って厳選しました。
台南に来たら泊まってみたい! こだわりゲストハウス3軒+1
それでは、みごと上記のポイントをクリアしたおすすめのゲストハウスをご紹介します。個性あふれる3軒の他に、ホテルと合体した新型ゲストハウスも登場しますのでご覧ください。
艸祭 Book inn(ツァオジー ブック イン)
台南孔子廟の目の前にある「艸祭 Book inn」は、4万冊以上の本がお客さんをお出迎えする、ちょっと変わったゲストハウス。もともとは古本屋さんだった建物に、最小限にリノベの手を加え、古民家ならではの味を最大限に活かしているのが魅力です。
4階建ての建物には、二人部屋や六人部屋の個室もありますが、なんといっても特徴的なのが、本がずらりと並ぶ図書館のような空間に造られたドミトリー。空間は小さなカーテンで仕切られ、ダイヤルロック付きのロッカーもそれぞれ用意されています。女性専用のドミトリーもあり、各部屋カードキーで管理されているので、セキュリティ面も安心です。
オリジナルタオルとお風呂用カゴバッグは、一人ひとりに用意されています。最近リニューアルしたばかりなので、広々としたバスルームも清潔感たっぷり。ありがたいことにウォシュレットを完備。台南の宿泊施設でウォシュレットがあるのは珍しいことです。
1階と4階は、公共スペース。1階のフロントの奥には、お茶やおしゃべりが楽しめる団らんスペースがあり、自動販売機やコーヒーメーカーも設置されています。イベントが行われるギャラリーホールや、日本語の本も並ぶライブラリースペースは、12:00~20:00の間宿泊者以外にも一般開放されています。
4階には、ランドリールームとリビングがあります。広々としたリビングは、毎朝8:00~10:00まで朝ごはん会場となり、パンやドリンクなどの軽食が用意されます。もちろんキッチンにある調理器具を使って、自分の好きなものを作るのもOK。開放感あるバルコニーには暗くなると明かりが灯り、より一層ステキな雰囲気に。南国の風にあたりながらビールを1杯! なんて最高ですね。友達同士で利用するもよし、ひとり旅で新しい友達を作る場としてもおすすめのゲストハウスです。
艸祭 Book inn
住所:台南市中西區南門路71號
電話:06 222 2909
チェックイン 15:00~21:00、チェックアウト11:00
ルームタイプ:書房(ドミトリー)、好朋友四人房(四人部屋)、女朋友房(女性専用ドミトリー)、女朋友二人房(女性専用ツインルーム)、女朋友六人房(女性専用6人部屋)
快活慢行 Hiihub(ヒイハブ)
メイドイン台湾の雑貨ショップが集結するモール「藍晒圖文創園區」のすぐそばにある「快活慢行」は、B級グルメのお店が軒を連ねる「保安路」も歩いてすぐという、便利な立地にあるゲストハウス。
レトロな古民家ならでは質感を残しつつ、メタルやウッド、ガラスなどの素材をうまく取り入れた、インダストリアルな雰囲気漂う館内の1階は「萃行咖啡館」というカフェになっています。
カフェの中にある階段から2階へ上がると「快活慢行」のフロントがあります。ダイニングテーブルが置かれたこの2階フロアは、公共スペースとなっていて大きな冷蔵庫も自由に利用することができます。時々ここで、ちょとしたイベントなども行われるそうです。
3階から5階が客室となり、ドミトリーには女性専用タイプもあります。シンプルでモダンなインテリアで、のんびりくつろぐことができます。スーツケースも収納できる大きなロッカーもあり、エントランスや部屋と同じカードキーで施錠できるので安心です。ランドリールームとシャワールームは別のフロアになりますが、トイレはドミトリー部屋にも設置されています。
ぐっすり休んだあとは、1階のカフェ「萃行咖啡館」の朝ごはんが待っています。「快活慢行」の宿泊は朝食付き。おしゃれな雰囲気のなか、パンとサラダ、ドリンクの軽食がいただけます。また、カフェの営業時間外は、店内のキッチンを使わせてもらうことも可能です。
「快活慢行」には、カップルやグループ旅行におすすめのダブルルームやロフト付きルームもあります。こちらは白を基調としていて、ドミトリーとはひと味違う雰囲気です。人数や旅の目的に合わせて、好みのお部屋を選んでみてくださいね。
快活慢行 Hiihub
住所:台南市南區樹林街二段420號
電話:06 222 9255
チェックイン 16:00~20:00、チェックアウト11:00
「萃行咖啡館」の営業時間:13:00~21:00、火・水曜休
ルームタイプ:8人房(ドミトリー)、女生8人房(女性専用ドミトリー)、雙人房(ダブルルーム)、閣樓房(ロフト付きルーム)
掘旅青年旅舎 Journey Hostel(ジャーニーホステル)
「掘旅青年旅舎」は、一見、おしゃれなカフェのような大人な雰囲気ただようゲストハウス。靴を脱いでから上がるエントランスでは、家に帰ってきたようなホッとした気分に包まれます。
「掘旅青年旅舎」がある「育樂街」は、成功大学の学生街として知られるにぎやかな通り。この辺りにはお腹を空かせた大学生御用達のリーズナブルなお店がならんでいるので、朝ごはんから夜食まで、食べものに困ることはありません。1階の公共スペースには大きなカウンタ―型のキッチンがあるので、食べたい時に食べたいものをここで調理することもできます。
また歩いてすぐの所に、24時間営業のコインランドリーもあるので、少し長めの滞在にも便利な立地です。
「掘旅青年旅舎」のドミトリーには、男性専用、女性専用、混合の3種類があり、客室のほかエレベータ—にもカードセンサーが付いています。それそれのロッカーにもダイヤルロックが付いていて、セキュリティもバッチリ。築50年近く経つ建物らしく、花柄タイルなどところどころにレトロな雰囲気が活かされています。
オープンして、まだ2年ほどの「掘旅青年旅舎」。バスルームもシンプルで明るく清潔感があります。
フロントでは、周辺の見どころをまとめた「Journey map」と大東夜市のおいしいものをまとめた、スタッフ渾身のオリジナルカードを配布しています。またゲストハウスのある「育樂街」は、夕方頃から屋台も並び出しちょっとした夜市のような雰囲気になるので、夜に歩いてみるのもおすすめです。台南駅へも歩いて約5分と、観光に便利なゲストハウスです。
掘旅青年旅舎 Journey Hostel
住所:台南市東區育樂街161號
電話:06 235 5161
チェックイン 15:00~23:00、チェックアウト11:00
ルームタイプ:男生宿舎房〈男性専用ドミトリー)、女生宿舎房(女性専用ドミトリー)、混合宿舎房(男女混合ドミトリー)、雙人房(ダブルルーム)、三人房(三人部屋)、四人房(四人部屋)
番外編:ホテル一体型の新しいゲストハウス「UIJ Hotel & Hostel 友愛街旅館」
個性的なゲストハウスが続々とオープンする中、ホテル一体型という新しい形を提案するゲストハウスが新しく登場しました!
「UIJ Hotel & Hostel」は、本をテーマとしたホテル&ゲストハウス。1階ロビーは「24時間眠らない本屋」を謳う、24時間営業のおしゃれな本屋さんになっています。食の都だけあり、食べ物系の本が多く並んでいます。チェックインの時、カードキーと一緒におすすめの指南書を1冊貸し出してくれるのも、ここならではの心遣いです。
館内は1階がフロントと本屋さん、3階と4階がドミトリー、そして5階から9階がホテルという造りになっています。3階には広々とした公共スペースもあり、この大きなキッチンをいつでも利用できるのが大きなポイントです。ドミトリー宿泊者には朝食が含まれませんが、歩いてすぐの所に朝市があるので、そこで朝ごはんを調達しここで食べるのもよさそうです。
このフロアには植物がいっぱいのテラスもあり、天気のいい日やライトアップされる夜をここで過ごす楽しみもあります。また、ランドリールームがあるのもこのフロアです。
オープンしたばかりの真新しいドミトリーは、4人、6人、12人、20人部屋があります。女性専用ルームもあり、それぞれ大容量のダイヤルロック式ロッカーもあるので安心です。たくさんの個室が用意されたバスルームもピッカピカ! 歯ブラシセットやくしなどのアメニティは、フロントにて購入することができます。
5階から上のホテルの客室は、赤レンガやすりガラス、それにアンティークの家具などレトロな台南の雰囲気をちりばめたデザインになっています。バスタブやレコードプレイヤーのある特別な部屋もあります。ホテルとゲストハウス、両方滞在してみたくなる場所です。
U.I.J Hotel & Hostel 友愛街旅館
住所:台南市中西區友愛街115巷5號
電話:06 221 8188
チェックイン 15:00~ チェックアウト 11:00
ルームタイプ:友趣背包客床(ドミトリー)、友樂客房(ダブルルーム)、友緻客房(キングサイズベッドルーム、ツインルーム)、友容四人房(四人部屋)
以上4軒のゲストハウスを実際に歩いてみて、リーズナブルなゲストハウスは、ホテルよりクオリティが低いという今までのイメージは覆されました。もはや節約旅行でも、宿さがしで妥協する必要はなし! 旅の疲れをいやす大切な場所だからこそ、自分の好みに合ったゲストハウスに宿泊して、思い出に残る台南旅行カスタマイズしてみてくださいね。
[button style=’orange’ url=’https://www.expedia.co.jp/Tainan-Guest-Houses.d6177060-aaGuestHouses.Travel-Guide-Accommodation’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]台南のゲストハウスを探す[/button]
[button style=’orange’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Tainan.d6177060.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]台南への航空券を探す[/button]
[button style=’orange’ url=’https://www.expedia.co.jp/Tainan.d6177060.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]台南旅行・ツアーを検索[/button]
アジアに関するその他の記事
旅先でも甘いモノは欠かせない! 旅の途中でも食後のデザートは絶対に食べたい! そんなスイーツファンを満足させてくれるバンコクのケーキショップはどこ?...
東洋のベニスともいわれるバンコクに行ったら、一度は体験したいのがチャオプラヤー川でのディナークルーズ。タイ料理に舌鼓を打ちながら、美しいバンコクの夜景を満喫する体験は、忘れられない旅の一コマになります。ディナークルーズの魅力や種類について紹介しましょう。
ベトナム旅行を計画している方の中には、現地のトイレ事情が気になっている方も多いのではないでしょうか。ベトナム旅行では、他のアジア諸国と同様に日本とは違う点がいくつかあります。しかし、事前にベトナムのトイレ事情を知っておけば、現地で不安になることもありません。日本にいるうちにしっかりと把握・準備をしておきましょう。
タイで思いっきり自然を感じたいのなら、絶対おすすめの場所、それがカオヤイです。カオヤイ国立公園を中心に、ファミリーでもカップル、友人同士でも楽しめるたくさんの観光地スポットが点在しています。 自然、アトラクション、グルメ等など、カオヤイの魅力と効率的な回り方を紹介します。
日本でもおなじみのスターバックスコーヒーですが、世界各国の店舗ではご当地メニューやグッズなど、現地でしか手に入らないものがあるのはご存知でしょうか? ご当地グッズはお土産にする方も多く、とても人気があります。そんなベトナム・スターバックスの「いま」をご紹介します。